地域密着型サービス
要介護1から5の人が利用できるサービス
認知症をはじめ、高齢者が住み慣れた地域での生活を継続するために、身近な生活圏域ごとにサービスの拠点をつくり支援します。
名称 | サービスの内容 |
---|---|
定期巡回・随時対応型訪問介護看護 | 定期巡回訪問、または、随時通報を受け利用者の居宅を訪問し、入浴・排泄・食事等の介護、調理・洗濯・掃除等の家事等を行うとともに、看護師等による医師の指示に基づいた療養上の世話や診療の補助を行います。 |
夜間対応型訪問介護 |
できるだけ居宅で能力に応じ自立した日常生活を営めるように、夜間に定期的な巡回または随時の通報により、訪問介護員等が居宅を訪問して、日常生活上の世話、緊急時の対応などを行います。※現在甲斐市内に事業所はありません |
地域密着型通所介護 | 定員18名以下の小規模なデイサービスです。入浴、排泄、食事などの介護、そのほかの日常生活を送るうえで必要となるサービス及び機能訓練を行います。(ただし、認知症対応型通所介護に当たるものを除きます。) |
認知症対応型通所介護 | 認知症の方を対象に、特別養護老人ホーム等やデイサービスに通ってもらい、入浴や食事等の介護、その他日常生活上の世話や機能訓練を行い、利用者の社会的孤立感の解消や家族の負担の軽減を図ります。 |
小規模多機能型居宅介護 | 通いを中心として、利用者の心身の状況や希望に応じて、訪問や、泊まりを組み合わせたサービスを一つの施設で提供し、入浴や食事等の介護、その他日常生活上の世話や機能訓練を行います。 |
看護小規模多機能型居宅介護 | 医療ニーズの高い要介護者に対応するため、小規模多機能型居宅介護のサービスに加え、必要に応じて訪問看護を提供します。 |
認知症対応型共同生活介護 (グループホーム) |
認知症の方を対象に、能力に応じ自立した日常生活を営めるように、少人数で共同生活をしながら、入浴や食事等の介護、その他日常生活上の世話や機能訓練を行います。 |
地域密着型特定施設入居者生活介護 | 入浴・排泄・食事等の介護、洗濯・掃除等の家事、生活相談・助言などの日常生活上の世話、機能訓練と療養上の世話を行います。有料老人ホーム・養護老人ホーム・経費老人ホームで、入居者が要介護者と配偶者等に限られる介護専用型特定施設のうち、入居定員が29名以下のものです。※現在甲斐市内に事業所はありません |
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護 | 定員29名以下の小規模な特別養護老人ホームです。入浴等の日常生活上の世話、機能訓練等の療養等の世話を行い、要介護者である入所者が能力に応じて自立した日常生活を営むことをめざします。原則として要介護3以上の人が入所できます。 |
甲斐市内の地域密着型サービス事業所一覧は次のファイルをご覧ください。
地域密着型サービス事業所一覧表(令和6年10月現在) (Excelファイル: 16.0KB)
要支援1、2の人が利用できるサービス
認知症や一人暮らしの高齢者が増えつつある中、何らかの支援や介護が必要になってからも高齢者ができる限り住み慣れた地域での生活が継続できるよう支援します。
名称 | サービスの内容 |
---|---|
介護予防認知症対応型通所介護 | 認知症の方が可能な限り居宅で日常生活を営むことが出来るよう支援と機能訓練を行い、生活機能の維持、向上をめざします。 |
介護予防小規模多機能型居宅介護 | 通いを中心として、利用者の心身の状況や希望に応じて、訪問や、泊まりを組み合わせたサービスを一つの施設で提供し、介護予防を目的とした入浴や食事等の介護、その他日常生活上の支援や機能訓練を行います。 |
介護予防認知症対応型共同生活介護(グループホーム) | 軽度の認知症の方を対象に、共同生活をしながら、介護予防を目的とした入浴や食事等の介護、その他日常生活上の支援や機能訓練を行います。(要支援2の人のみ利用できます。) |
各サービスの詳細については、介護事業所・生活関連情報検索【厚生労働省のウェブサイト】からも確認できます。
その他のサービス
この記事に関するお問い合わせ先
長寿推進課 介護保険係
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1693
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1693
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
- 現在のページ
-
- ホーム
- ライフイベントから探す
- 高齢・介護
- 介護保険
- 地域密着型サービス
更新日:2024年10月07日