甲斐市生活困窮者自立支援事業
1 生活困窮者自立支援事業とは
平成27年4月、「生活困窮者自立支援法」の施行により、生活に困窮している方(生活困窮者)の自立促進に向けた事業が始まりました。
この事業では、「生活困窮者の総合相談窓口」として、地域のさまざまな機関と連携しながら、相談支援を実施していきます。
2 事業内容
事業名 |
内容 |
---|---|
自立相談支援事業 |
生活困窮者である相談者の支援プランを支援員が作成して、自立 に向けた支援を実施します。 |
住居確保給付金 |
離職して住居を失った方、失う恐れのある方に家賃相当額を支給 します(上限額あり)。 |
この事業の他に、必要に応じて食糧支援を行う「甲斐市パーソナルサポートセンター事業」もあります。
3 事業の対象者
この事業の対象者は、甲斐市に在住していて生活に困窮している方となります。ただし、生活保護を受給している方は対象となりません。
4 相談窓口
この事業の運営は甲斐市社会福祉協議会に業務委託しており、相談を希望の方は市社会福祉協議会までお問い合わせください(原則予約制)。
- 名称:甲斐市社会福祉協議会 地域サポート係
- 所在地:〒400-0123 甲斐市島上条3163(敷島保健福祉センター内)
- 電話 :055-277-1122
- 受付時間:月曜日~金曜日(祝日を除く)午前8時30分~午後5時15分
この事業の詳しい内容をお知りになりたい方は、生活困窮者自立支援事業パンフレットをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
福祉課 保護支援係
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1691
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1691
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2021年03月03日