災害協定について
災害協定とは、いざ災害が起きたときのためにあらかじめ関係機関と協定を交わし、応急対策、物資支援等の協力を確保するためのものです。
ドローンの活用に関する協定の締結について
甲斐市、学校法人日本航空学園、株式会社クスリのサンロードは、ドローンの活用に関する協定を令和7年2月25日に締結しました。
支援協力の内容は、災害発生時や訓練時におけるドローンの活用や孤立地域へ医薬品等の物資搬送に利用させてもらいます。
今回の協定締結により、災害対応力のより一層の強化と地域振興が図られると考えています。
災害時における移動式宿泊施設等の提供に関する協定の締結について
甲斐市、株式会社デベロップは、移動式宿泊施設等の提供に関する協定を令和6年12月20日に締結しました。
支援協力の内容は、災害発生時や発生するおそれがある場合に優先的に移動式宿泊施設等を提供いただき、市民等の一時的な仮設宿泊所として利用させてもらいます。
今回の協定締結により、避難体制のより一層の強化と災害への備えを充実させ、市民等の安心、安全に寄与するものと考えています。
災害時における甲斐市と甲斐市社会福祉協議会の相互支援に関する協定の締結について
甲斐市、甲斐市社会福祉協議会は、災害等により被害が発生した場合において、相互支援に関する協定を令和6年10月17日に締結しました。
支援協力の内容は、災害時の効果的な活動を推進するための活動拠点である災害ボランティアセンターを設置することや、被災者の避難先や被災状況の情報を共有することを目的としています。
災害時における応急対策業務に関する協定の締結について
甲斐市、一般社団法人日本レストレーション協会(JRES)は、水害等により公共施設等に被害が発生した場合において、その応急・復旧対策に係る業務の支援協力に関する協定を令和6年8月16日に締結しました。
支援協力の内容は、水害による浸水被害等が発生した施設内の汚れ等の除去、洗浄、消毒、カビ・臭気制御、乾燥等の作業となり、IICRCのWater Damage Restoration(ウォーターダメージレストレーション:水害復旧)作業基準に基づいた受講認定を有する企業の支援を受け、被災した施設の早期復旧を図ります。
災害時における民間救急車両等の利用に関する協定の締結について
甲斐市、株式会社ハイメディックは、災害等により被害が発生した場合において、救急車両等の利用に関する協定を令和6年9月6日に締結しました。
支援協力の内容は、避難者を避難所等へ避難させるため、救急車等を利用する必要があると判断した際に配車を依頼し、搬送してもらいます。
救急車等を利用することにより、被害の軽減を図り、もって市民等の安全を確保することを目的としています。
甲斐市災害協定等一覧 (令和6年12月20日現在)
協定先 | 協定内容 |
---|---|
甲府地区広域行政組合関係市町 | 火災の発生時における被害の最小限化 |
峡北広域行政組合関係市 | 職員の派遣・医療、物資等の供給・車両の提供等 |
中部西関東市町村協議会 | 職員の派遣・医療、物資等の供給・車両の提供等 |
日本水道協会山梨県支部 | 給水活動・応急復旧・資材の提供等 |
県市長会 | 救護等の応急措置 |
埼玉県 ふじみ野市 | 職員の派遣・医療、物資等の供給・車両の提供等 |
静岡県 御前崎市 | 食料・物資・医療等の供給・車両の提供、職員の派遣、被災者の受入、受入施設の提供及び斡旋等 |
静岡県 牧之原市 | 食料・物資・医療等の供給・車両の提供、職員の派遣、被災者の受入、受入施設の提供及び斡旋等 |
廃棄物と環境を考える協議会加盟団体 | 応急物資・資機材の提供、職員の派遣等 |
滋賀県 竜王町 | 職員の派遣、医療・物資の供給、被災者の一時受入 |
新潟県 三条市 | 職員の派遣、医療・物資の供給、被災者の一時受入 |
千葉県 成田市 | 職員の派遣、医療・物資の供給、被災者の一時受入 |
岐阜県 各務原市 | 職員の派遣、医療・物資の供給、被災者の一時受入 |
神奈川県 海老名市 |
職員の派遣、医療・物資の供給、被災者の一時受入 |
甲斐市社会福祉協議会 | ボランティアセンターの設置、被災者の情報提供 |
協定先 | 協定内容 |
---|---|
日本郵便株式会社甲斐市内郵便局 | 災害時における相互協力 |
甲斐市建設安全協議会 | 被害状況の調査・復旧、降雪時における道路、公共施設等の除雪作業 |
中央自動車道区域内市長・事務組合 | 高速道路における災害処理業務 |
南アルプス市、甲府地区広域行政事務組合 峡北広域行政事務組合 |
中部横断自動車道における火災、救急事故等の消防業務 |
甲斐警察署 | 災害時の施設と敷地の借り上げ |
(一財)中巨摩医師会・(一財)北巨摩医師会 | 災害時の医療活動及び医療救護所への医師の派遣 |
中巨摩歯科医師会 | 災害時の医療活動及び医療救護所歯科医師の派遣 |
甲斐市管工事協同組合 | 被害状況の調査・復旧 |
甲斐市造園協力会 | 被害状況の調査・復旧 |
甲斐市電設会 | 被害状況の調査・復旧 |
甲斐市測量・建設コンサルタント業の会 | 被害状況の調査・設計 |
甲斐市建築家協会 | 被害状況の調査・判定(応急危険度判定) |
甲府地区建設業協会 | 公共営造物等の機能確保及び回復の応急対策業務 |
山梨県土地家屋調査士会・社団法人山梨県公共嘱託登記土地家屋調査士協会 | 災害発生後に必要となる「り災証明書」交付業務の迅速化 |
山梨県司法書士会 | 災害時における被災者相談の実施に関する協定 |
山梨県行政書士会 | 災害時に相談窓口の開設 |
山梨県弁護士会 | 大規模災害時に市民向け法律相談会を開催 |
有限会社小林牧場、有限会社黒富士農場 | 積雪時における除去作業 |
坂田牧場 | 積雪時における除去作業 |
サクラメディカル株式会社・サクラリゾート | 積雪時における除去作業 |
富士観光開発株式会社・敷島カントリー倶楽部 | 積雪時における除去作業 |
株式会社オスカー | 災害時における救援活動の支援に関する協定 |
一般社団法人日本レストレーション協会 | 災害時における応急対策業務に関する協定 |
株式会社ハイメディック | 災害時における民間救急車両等の利用に関する協定 |
協定先 | 協定内容 |
---|---|
社団法人山梨県トラック協会甲府支部 | 災害時における緊急物資等の輸送 |
社団法人山梨県トラック協会峡北支部 | 災害時における緊急物資等の輸送 |
赤帽山梨県軽自動車運送協同組合 | 災害時における緊急物資等の輸送 |
協定先 | 協定内容 |
---|---|
コカ・コーラセントラルジャパン株式会社 | 災害時における情報の提供・飲料水の無償提供 |
株式会社伊藤園 | 災害時における飲料水の無償提供 |
株式会社アマノ | 災害時の食料品、寝具、その他生活必需品の供給 |
山梨県石油協同組合 | 災害時における石油燃料の供給 |
株式会社いちやまマート | 災害時における食料品、その他生活必需品の供給 |
株式会社オギノ | 災害時における食料品、その他生活必需品の供給 |
株式会社くろがねや | 災害時における食料品、その他生活必需品の供給 |
株式会社くすりのサンロード | 災害時における食料品、その他生活必需品の供給 |
ユニー株式会社アピタ双葉店 | 災害時における食料品、その他生活必需品の供給 |
NPO法人コメリ災害対策センター | 災害時における作業用資材、その他生活必需品の供給 |
株式会社ケーヨー | 災害時における作業用資材、その他生活必需品の供給 |
中巨摩東薬剤師会 | 災害時における応急医薬品等の優先供給及び薬剤師の派遣 |
山梨県エルピーガス協会甲府地区 | 災害時におけるLPガス等の供給 |
株式会社中村建設、万才1区、万才東区、榎東区 榎西区 |
災害時における物資の供給及び緊急避難場所の提供 |
(一財)山梨県トラック協会、株式会社甲斐延 | 災害時における物資の供給 |
株式会社 内藤 |
災害時における物資の供給(段ボール製品) |
「5日で5,000枚の約束。」プロジェクト実行委員会 |
災害時における物資の供給(畳製品) |
山梨県葬祭事業協同組合 | 災害時における棺及び総裁用品の供給並びに遺体の搬送等の協力に関する協定 |
生活協同組合パルシステム山梨 |
災害時における食料や生活必需品の供給及び物資の輸送業務 |
株式会社 ビバホーム (スーパービバホーム甲斐敷島店) |
緊急時における生活必需品や資機材の供給 |
協定先 | 協定内容 |
---|---|
コスモス・敷島緑陽園・サポートハウスandanteワーキングスペース大地 ワークハウスふたばぎんが工房 めぐみ園双葉分場 |
災害時における要配慮者等の受け入れ |
げんき甲斐・ 竜王リハビリテーション病院・敷島荘 ひかりの里・りほく病院 山梨ライフケアホーム・ゆめみどり あかさか・めぐみ荘 |
災害時における要配慮者等の受け入れ |
あやめの里 | 災害時における要配慮者等の受け入れ |
地域活動センターかいしま・春日の郷・放課後等デイサービスむすぶ・放課後等デイサービスあゆむ・生活介護事業所むすぶ | 災害時における要配慮者等の受け入れ |
第2めぐみ荘 | 災害時における要配慮者等の受け入れ |
看護小規模多機能型居宅介護かのん | 災害時における要配慮者等の受け入れ |
協定先 | 協定内容 |
---|---|
株式会社 ジットセレモニー |
災害時における臨時避難場所の提供 |
大丸商事株式会社 |
災害時における緊急避難場所の提供 |
株式会社 ABC |
災害時における緊急避難場所の提供 |
株式会社 サンポー |
災害時における緊急避難場所の提供 |
株式会社 山梨県環境科学検査センター |
災害時における緊急避難場所の提供 |
サンテクノカレッジ |
災害時における緊急避難場所の提供 |
株式会社 KSC |
災害時における緊急避難場所の提供 |
株式会社 PCA |
災害時における緊急避難場所の提供 |
株式会社 ハル研究所 |
災害時における緊急避難場所の提供 |
株式会社 いちやまマート (竜王アルプス通り店) |
水害時における緊急避難場所としての施設利用 |
株式会社 T-MARC |
水害時における緊急避難場所としての施設利用 |
タイホー双葉店 |
水害時における緊急避難場所としての施設利用 |
株式会社 アイ・コーポレーション (誓いの丘 イストアール) |
水害時における緊急避難場所としての施設利用 |
株式会社 大統 (ダイトースターレーン) |
水害時における緊急避難場所としての施設利用 |
山梨北開発興業株式会社 (サテライト双葉) |
水害時における緊急避難場所としての施設利用 |
株式会社 ビバホーム (スーパービバホーム甲斐敷島店) |
水害時における緊急避難場所としての施設利用 |
中日本高速道路株式会社 八王子支社 甲府保全・サービスセンター |
洪水時における緊急避難場所としての高速道路区域の一時使用に関する協定 |
ルネサスセミコンダクタマニュファクチュアリング株式会社 | 浸水時における緊急時避難協力施設としての一時使用に関する協定 |
協定先 | 協定内容 |
---|---|
株式会社日本航空学園 | 災害時における、早期の情報収集(航空機により) 無人航空機(ドローン)による被害調査 |
株式会社アクティオ | 災害時における避難所運営等において必要となる資機材及び災害対策業務の供給 |
株式会社日本ネットワークサービス | 災害防災情報等の伝達・放送 |
甲府市 | 指定避難所吉沢地域ふれあい館の共有 |
株式会社ゼンリン | 災害時に地図製品等の提供 |
株式会社ジットセレモニー | 火葬資機材等の供給及び遺体の安置等に関する役務 |
中日本高速道路株式会社八王子支社 甲府保全・サービスセンター | 洪水時の緊急避難場所における高速道路区域の一時使用に関する協定 |
山梨甲斐東平メガソーラー発電合同会社 | 周辺地域環境保全と事業に関する災害の防止 |
トヨタカローラ山梨株式会社 | 災害時の避難所等における外部給電可能な車両からの電力供給の協力に関する協定 |
山梨県ペストコントロール協会 | 災害時における防疫業務の支援 |
日立建機日本株式会社 西関東支店 甲府営業所 |
災害時におけるレンタル機材の提供 |
三協フロンテア株式会社 | 災害時におけるユニットハウス、仮設トイレ等の貸与 |
株式会社山梨県環境科学検査センター |
災害時等の公衆衛生及び環境保全に係る検査に関する協定 |
株式会社デベロップ |
災害時における移動宿泊施設等の提供に関する協定 |
学校法人 日本航空学園 株式会社 クスリのサンロード |
ドローンの活用に関する連携協定 |
この記事に関するお問い合わせ先
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1676
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年03月14日