スポーツ施設の団体登録及び利用申請は(令和5年1月10日更新)
スポーツ施設の団体登録について(令和5年1月10日更新)
学校体育施設及び社会体育施設の開放を行っていますので、スポーツ、レクリエーション活動にご利用ください。
施設を利用する場合は、成人を代表者とした市内在住者で構成された団体登録申請が必要です。
※釜無川スポーツ公園は団体登録をしなくてもご利用いただけますが、施設を利用するにはスポーツ振興課、敷島公民館、双葉公民館いずれかの窓口で利用申請が必要です。
詳しくは電話にてお問い合わせください。
登録要件
成人を代表者とした市内在住者原則10人以上で構成されており、非営利のスポーツ活動を目的としていること。
ただし、登録人数がこれに満たない場合、球技団体の登録については、最低競技人数以上で登録可能です。
(例)テニス 2名、フットサル 5名など
登録申請方法
甲斐市スポーツ施設利用団体登録申請書へ必要事項を記入のうえ、スポーツ振興課、敷島公民館いずれかの窓口へ提出するか、メールにて申請してください。
内容を審査のうえ、利用団体代表者へ施設利用説明を行い登録証の交付をいたします。
※登録証の交付まで概ね1週間から2週間程度かかります。
登録申請書…
令和4年度団体登録申請書様式 (Excelファイル: 32.6KB)
令和5年度団体登録申請書様式 (Excelファイル: 51.5KB)
メール登録申請…アドレス
shisetsukanri@city.kai.yamanashi.jp
※メールで登録申請する際には、件名に「令和〇年度施設利用団体登録申請書」と明記してください。〇には該当する年度を明記。
令和5年4月1日以降の利用→令和5年度施設利用団体登録
が必要となります。
※登録証交付後、次の方法により利用申請ができます。
※施設の利用申請は、スポーツ振興課、敷島公民館、双葉公民館の各窓口のみの対応となります。
スポーツ施設の利用申請について(令和4年1月12日更新)
利用申請はスポーツ振興課、敷島公民館、双葉公民館各窓口のみの対応となります。
※施設の空き情報については、ホームページをご覧いただくか、電話にてお問い合わせください。
※利用申請後、キャンセルがあればスポーツ振興課、敷島公民館いずれかへご連絡ください。
スポーツ施設の利用申請の流れ
〇学校体育施設、社会体育施設(釜無川スポーツ公園を除く)を利用する場合
団体登録申請を行う。
↓(※成人を代表者とした市内在住者原則10人以上、非営利のスポーツ活動を目的)
スポーツ振興課職員より、登録の可否の連絡。
↓
登録ができた場合、原則、スポーツ振興課、敷島公民館いずれかの窓口で、スポーツ振興課職員より施設利用について説明を受け、登録証を受領する。
↓
スポーツ振興課、敷島公民館、双葉公民館の各窓口で利用申請を行う。
〇釜無川スポーツ公園を利用する場合
スポーツ振興課、敷島公民館、双葉公民館の各窓口で利用申請を行う。その際に、施設の利用方法等について、スポーツ振興課職員(双葉公民館を除く)より説明を受ける。
施設利用申請の 受付期間については、以下をご確認ください。
一斉開放
※令和2年11月16日以降、一斉開放の実施方法を変更しました。詳細は以下をご覧ください。
場所:竜王北部公民館(甲斐市役所新館4階)
●学校体育施設 毎月20日前後の月曜日 午後6時30分から(翌月使用分の受付)
●社会体育施設 毎月20日前後の月曜日 午後7時30分から(翌々月使用分の受付)
※月曜日が祝日等の場合は、翌業務日となります。
随時開放
場所:スポーツ振興課、敷島公民館、双葉公民館の各窓口
時間:午前8時30分から午後5時15分
※一斉開放日から土日祝日を除いた3日後の平日から受付を開始します。
※例外的に、令和3年度の学校体育施設10月分、社会体育施設の11月分については、敷島公民館で9月25日(土曜日)、スポーツ振興課で9月27日(月曜日)に受付を開始しますので、お間違いがないようご注意ください。
この記事に関するお問い合わせ先
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1698
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
- 現在のページ
-
- ホーム
- 観光・文化・スポーツ
- スポーツ
- スポーツ施設の利用
- スポーツ施設の団体登録及び利用申請は(令和5年1月10日更新)
更新日:2023年01月13日