山梨百名山 羅漢寺山(ふる里自然観察路)
県では、「山梨の登山・山岳情報ポータル」を開設しています。
事前に確認しましょう。
ふる里自然観察路は、昇仙峡の西側の山中にあるルートです。県道101号沿いの獅子平を起点に、昇仙峡パノラマ台を経由して、下福沢大川林道、県道敷島竜王線を下り、獅子平のスタート地点までを歩きます。自然観察路という名前のとおり、変化に富んだ自然が観察でき、盆地の山々の展望も申し分ないコースになっています。
登山道の状況(2023年5月30日)
異常ありません。
所要時間
獅子平橋からパノラマ台(2時間30分)
大川橋からパノラマ台(2時間)
駐車場
獅子平橋南側の県道沿いに普通自動車3~4台分程度の駐車場があります。
【注意】
山側斜面については、落石にご注意ください。
登山者用トイレ
トイレは「睦沢地域ふれあい館 屋外トイレ」をご利用ください。
白山(白砂利)
小さな松がところどころに見える風化した白い花崗岩砂に覆われた斜面からは、太刀岡山・茅ヶ岳・鳳凰三山・甲斐駒ケ岳などのすばらしい景観が望めます。(風化した斜面は滑りやすいのご注意ください。)
白砂山
こちらも花崗岩の表面が風化してできた場所で、羅漢寺山などを別の角度から眺めることができます。(同じく風化した斜面は滑りやすいのご注意ください。)
パノラマ台から
昇仙峡ロープウェイの駅があり、多くの観光客が訪れる場所です。ここから南に15分ほど進むと羅漢寺山一の岳である弥三郎岳になります。ここからは360度の風景が楽しめます。また、パノラマ台(三の岳)からも富士山や南アルプス、茅ヶ岳などのすばらしい眺望が得られます。パノラマ台には、羅漢寺山の標柱が設置されており、八王子八雲神社も建立しています。
日帰り温泉情報
地図
この記事に関するお問い合わせ先
市民協働推進課 交流推進係
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1704
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
- 現在のページ
-
- ホーム
- 観光・文化・スポーツ
- 観光・イベント
- 施設紹介
- 山梨百名山 羅漢寺山(ふる里自然観察路)
更新日:2024年10月30日