ホッチ峠の饅頭石

ホッチ峠の饅頭石の写真

 敷島地区の北部にあるホッチ峠周辺からは、大きさ2~4センチメートルの球状で、外側が黄褐色、内側が黒褐色でできている石が産出されます。その形や色などが「まんじゅう」に似ていることから、饅頭石と呼ばれるようになりました。

 この石は、第四紀更新世中期(今から15万年以上前)に火山活動を停止した黒富士火山の火山岩が、雨などによって浸食されながら丸みをおびた小礫となり、これが雨水や湖水などによって脱アルカリ作用をうけ、加水ハロイサイトや石英を含む物質になります。これを核とした鉄皮殻がつくられますが、この時周囲の疑灰質や安山岩の風化砂などが一緒に付着し、長い年月をかけて饅頭石が出来上がります。

(昭和45年10月1日市指定 天然記念物)  

所在地

甲斐市神戸

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習文化課 文化財係

〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1697
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

更新日:2019年04月01日

現在のページ