諏訪神社石棒

諏訪神社石棒の写真

 諏訪大神社は宇津谷村の村社で江戸時代は御朱印領(幕府から与えられた土地)が与えられていました。また鳥居には「穂坂惣社」と掲げられていることからも中世以降は穂坂一帯の中心的な神社であったと思われています。

 この神社の御神体が石棒で、高さ42センチメートル、直径20センチメートルの先端部分が丸い円筒形をしています。そして「大同2年(807年) 倭文(しずり)神社」と刻まれています。

 この石棒は縄文時代中期の祭祀に用いられたとされているものを御神体にしたと考えられます。

(平成10年2月27日市指定 有形民俗文化財)  

所在地

甲斐市宇津谷(諏訪大神社)

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習文化課 文化財係

〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1697
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

更新日:2022年07月06日

現在のページ