石造六地蔵尊

石造六地蔵尊の写真

 六地蔵尊の造立年代の詳細は不明ですが、称念寺の末寺として寛永年間に地蔵院が創建され、本尊を石造の六地蔵としたと「甲斐国志」では伝えています。

 六地蔵は預天賀地蔵(天)、金剛願地蔵(地獄)、金剛幢地蔵(修羅)、放光王地蔵(人)、金剛宝地蔵(餓鬼)、金剛悲地蔵(畜生)の六体です。 

 地蔵院が廃寺となった後に様々な経緯を辿り、本寺へ安置されたもので、本六地蔵尊は形態的にも古相を呈し、貴重な遺品です。

  • 金剛願地蔵 像高87センチメートル、 幅35センチメートル、奥18センチメートル
  • 金剛悲地蔵 像高91センチメートル、 幅34センチメートル、奥19センチメートル
  • 放光王地蔵 像高95センチメートル、幅37センチメートル、奥19センチメートル
  • 預天賀地蔵 像高99.5センチメートル、幅39センチメートル、奥20センチメートル
  • 金剛幢地蔵 像高101センチメートル、 幅37センチメートル、奥18センチメートル
  • 金剛寶地蔵 像高91.5センチメートル、幅36センチメートル、奥14(20)センチメートル

     (平成16年7月12日市指定 (石造物))

所在地

甲斐市竜王新町(称念寺)

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習文化課 文化財係

〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1697
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

更新日:2022年07月06日

現在のページ