峰観音堂

観音堂は『甲斐国志』によれば弘法大師が創立されたと伝えられ、馬頭観音像を安置します。
堂は、桁行き3間、梁間3間、一重、入母屋造り茅葺で四周には縁をめぐらし 阿弥陀堂形式の外観ですが、内部は中央部の四天柱を除き、これに応じて奥よりに仏壇を設け堂内を仏事礼拝に広く利用出来るようにし、全体に簡素な手法を示しています。
建立年代は様式から室町末期と考えられています。
(昭和45年10月1日市指定 (建造物))
所在地
甲斐市牛句
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習文化課 文化財係
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1697
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1697
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
- 現在のページ
-
- ホーム
- 観光・文化・スポーツ
- 文化・生涯学習
- 文化財
- 市指定文化財
- 峰観音堂
更新日:2022年07月06日