赤坂供養塔

巨大な自然石で作られた赤坂供養塔の写真

 巨大な自然石で作られた名号塔で、阿弥陀如来の名をたたえる「南無阿弥陀仏」を本尊として供養のために建立されたもので、念仏講中による信仰的な表現のものです。

 供養塔は高さ4.30メートル、幅1.12メートル、厚さ0.38メートルの長大な石材を用いて台石上に建てたもので、甲府市太田町一蓮寺住職の署名があります。当時の庶民の間に深く浸透した念仏講の広まりと、江戸時代末期の信仰の隆盛がうかがえます。

 この塔は甲州街道(信州往還)の赤坂道沿いに建てられましたが、明治6年(1873)頃に竜王川の石橋に転用され、その後明治19年(1886)もとの場所に再建、さらに明治24年(1891)現在地に移建されました。

(昭和52年6月25日市指定 有形民俗文化財)

所在地

甲斐市竜王新町

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習文化課 文化財係

〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1697
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

更新日:2022年07月06日

現在のページ