御嶽(みたけ)昇仙峡

日本一の渓谷美を誇る御嶽(みたけ)昇仙峡は秩父多摩甲斐国立公園の主峰金峰山、国師ヶ岳から流を発する荒川の清流がつくり出した渓谷です。
天神森から仙娥滝まで約4.1キロメートルの間の谷あい両岸にはいろいろな名前がついた奇岩怪石が続いており、春夏は全山花崗岩の岩壁に松の緑がよく調和し、秋には紅葉があざやかに映え、また冬は雪の景色等四季を通じてまさに天下の絶景をみせる名勝地です。
(昭和28年3月31日国指定 特別名勝)
所在地
甲斐市、甲府市
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習文化課 文化財係
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1697
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1697
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
- 現在のページ
-
- ホーム
- 観光・文化・スポーツ
- 文化・生涯学習
- 文化財
- 国指定文化財
- 御嶽(みたけ)昇仙峡
更新日:2020年06月30日