塔之越経塚出土経筒・銭貨等

下今井地区の塔之越経塚から円筒形と六角筒形の経筒2基及び銭貨138枚(宋銭・明銭など)が昭和30年代に地元の人たちによって掘り出されました。
経筒は高さ約10センチメートル、直径約5センチメートルで、この内1基には永禄4年(1561)の銘が刻まれています。
県内出土の室町時代の経筒は5基しか発見されていないため大変貴重なものです。
(平成14年7月4日県指定 (考古資料))
所在地
甲斐市篠原2610(甲斐市教育委員会)
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習文化課 文化財係
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1697
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1697
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
- 現在のページ
-
- ホーム
- 観光・文化・スポーツ
- 文化・生涯学習
- 文化財
- 県指定文化財
- 塔之越経塚出土経筒・銭貨等
更新日:2019年04月01日