中秣塚古墳

中秣塚(なかまきづか)古墳は直径約14メートル、高さ約2.3メートルの円墳で、横穴式石室は全長約6メートル、最大幅1.6メートルの規模でほぼ南に開口しています。
平成6年から発掘調査を実施し、遺物の残存状態は良好で鉄鏃、直刀、金環、須恵器片、土師器片などが多数出土しました。石室の形態や出土遺物などから年代は7世紀前半であると考えられています。
この古墳の周辺は赤坂台古墳群といわれ、かつて約30基の古墳が存在していたといわれていますが、現在では中秣塚古墳を含め数基が残るのみとなっています。
現在の姿は平成9年に欠損した部位を補填し、復元・整備したものです。
(平成8年11月7日県指定 史跡)
所在地
甲斐市竜王366-1外
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習文化課 文化財係
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1697
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1697
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
- 現在のページ
-
- ホーム
- 観光・文化・スポーツ
- 文化・生涯学習
- 文化財
- 県指定文化財
- 中秣塚古墳
更新日:2022年07月06日