法久寺のコツブガヤ

法久寺本堂の背後、墓地との境に生育しているもので、その規模は根廻り3.14メートル、目通幹囲1.65メートル、樹高17.5メートルで、枝張りは東西に各5.5メートル、南北に各4.0メートルを占めています。
コツブガヤはイチイ科カヤの変種で、種子の大きさが母種(基本種)の長さ平均2.5センチメートルに対して平均1.7センチメートルときわめて小粒なため、この和名がつけられました。
また分布上も珍しく三重県と宮城県の2ヵ所で知られていましたが、本樹は昭和57年(1982年)に新しく発見された貴重種です。
(昭和58年12月7日県指定 天然記念物)
所在地
甲斐市篠原(法久寺)
この記事に関するお問い合わせ先
生涯学習文化課 文化財係
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1697
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1697
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
- 現在のページ
-
- ホーム
- 観光・文化・スポーツ
- 文化・生涯学習
- 文化財
- 県指定文化財
- 法久寺のコツブガヤ
更新日:2022年07月06日