木造釈迦三尊像

木造の釈迦如来、その両脇に文殊菩薩、普賢菩薩の三尊像の写真

 本尊の釈迦如来、その両脇に安置されているのが文殊菩薩、普賢菩薩、これらを総じて三尊像と呼んでいます。

 三尊像すべて院派とよばれる仏師の作例に多くみられる造形であり、特徴としては頭、体部ともに角張った体躯の表現や独特な衣の襞の形式などが上げられます。同派を代表する県内の仏像は棲雲寺の釈迦如来坐像がありますが、三尊像が揃っているのは、現在、県内では慈照寺のみで貴重な作例です。

 (院派:平安後期から鎌倉時代にかけて、京都に造仏所を置いていた仏師の一派。院助・院覚など名が「院」で始まる仏師が多かったため、後世に名づけられたもの。)    

 法量 釈迦如来 像高:68.2センチメートル、文殊菩薩 像高:37.2センチメートル、普賢菩薩 像高:37.4センチメートル。

 木造、寄木造。玉眼。

 制作年代 室町時代

平成28年2月22日県指定 (彫刻)  

所在地

甲斐市竜王(慈照寺)

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習文化課 文化財係

〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1697
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

更新日:2022年07月06日

現在のページ