(令和4年5月25日更新)新型コロナワクチン接種のお知らせ(1回目から3回目)
市では、新型コロナワクチンを希望するすべての人が接種できるよう集団接種と個別接種を併用し実施しています。接種を希望される方は次のとおり接種をすすめてください。
市外のかかりつけ医療機関で接種を希望される方は、かかりつけ医にご相談ください。また県で実施する大規模接種や職場等で実施する職域接種をご希望の方は、各実施主体にお問い合わせください。
ワクチン接種の流れ(予約~接種まで)
接種には必ず事前予約が必要です。予約方法の詳細や日程等はお手元に届いた案内通知に記載されておりますので、ご確認ください。
1.接種券が手元に届く
→接種券につきましては、接種可能な時期になりましたら随時対象者に郵送いたします。
2.予約する
3.接種会場(医療機関)へ行き、接種する
ワクチンは1人3回接種しますが、強制ではなく、あくまで本人の意思に基づいて受けていただくものです。
接種対象者および回数
◆初回(1・2回目)接種
12歳以上の方
◆追加(3回目)接種:2回目接種から5ゕ月以上経過した方
12歳以上の方
使用ワクチン
モデルナ社ワクチン・ファイザー社ワクチン
※ただし、追加(3回目)接種の12~17歳については、ファイザー社ワクチンのみ使用
※使用ワクチンについては、集団接種・個別接種ともに予約時に必ずご確認ください。
接種方法
1.集団接種(敷島体育館での接種)
集団接種の場合、18歳以下(高校3年生相当)の方は、保護者が同伴できる方が対象です。
【接種日】
木・土・日曜日を予定していますが、変更する場合があります。詳しい日程は、予約の際ご確認ください。
【予約方法】
1)コールセンター予約(電話) 午前8時30分~午後5時15分(平日のみ)
電話055-267-7234/ファックス055-287-9000〈聴覚言語障害者専用〉
2)インターネット予約 ※24時間対応
市のウエブサイトより可(LINEからも予約可)
2.個別接種(市内医療機関等での接種)
【予約方法】
市内指定医療機関で接種する場合は、予約時間を守り、電話にて事前予約をお願いします。ワクチンの供給量により、接種回数(初回のみ又は3回目のみ)や年齢制限等をしている場合がありますので、予約の際、ご確認ください。市外のかかりつけ医等で接種する場合は、かかりつけ医にご相談ください。
なお、掲載されていない市内医療機関で接種をご希望の方は、コールセンター(電話055-267-7234)へお問い合わせください。
医療機関名 | 連絡先 | 予約受付時間等 |
芦澤整形外科医院 | 055-276-8566 | 診察時間内(月~金)9時~正午、14時~18時 |
あすか在宅クリニック | 055-244-7022 | (月~金)9時~正午〈祝日除く〉 |
いいの整形外科 | 055-240-8580 | 診察時間内のみ |
大久保医院 | 055-277-2129 | (平日)10時半~正午、15時半~17時半、接種は(火・金)9時~11時 |
大沢医院 | 055-277-1020 | 診察日 9時~正午 |
甲斐リハビリテーションクリニック | 055-278-2016 | 診察時間内土曜のみ |
小山医院 | 055-277-5102 | 診察日 14時~17時半 |
三枝病院 | 055-279-0222 | (月~金)13時~16時、(土曜日)10時~正午 |
桜こどもクリニック | 055-267-0505 | 診察日 10時~16時(木土午後・日祝日休診) |
敷島クリニック | 055-277-8300 | 受診歴のある方で(月~金)15時半~17時 |
清水内科循環器科医院 | 055-279-3366 | かかりつけ患者優先で午前9時以降の診察時間内のみ、接種は(火・水・金)16時~17時 |
たわら内科クリニック | 055-276-5151 | 診察日 14時~18時 |
中沢クリニック | 055-276-8111 | 【15歳以上】甲斐市民のみ、診察時間内のみ |
中島医院 | 0551-28-2181 | 【18歳以上】(月~土)診察時間内のみ |
内科・呼吸器内科 保坂クリニック | 055-225-5070 | 【高校生以上】定期的に通院されている方優先 診察日 15時~18時 |
双葉クリニック | 0551-28-6789 | 診察時間内のみ |
保坂メディカルクリニック | 055-230-6550 | かかりつけ患者優先で診察時間内のみ |
三井小児科医院 | 055-278-2555 | (月・火・木・金)8時半~正午、14時~17時半、(土曜日)8時半~正午のみ |
竜王ペイン(痛み)クリニック | 055-298-6666 | かかりつけ患者優先で(月~土)正午~14時 |
竜王みついクリニック | 055-225-5081 | (月・火・水・金)15時~17時 |
竜王リハビリテーション病院 | 055-276-1155 | 【12歳以上】(月~金)14時~16時 |
竜王レディースクリニック | 055-279-4132 | 【12歳以上】(月・火・木・金)のみ13時半~14時半 ※待合の関係上、車いすの方の受入れはできません。 |
林野医院 | 055-276-2816 | (火~金)9時~正午 |
接種費用
無料(全額公費負担)
接種当日の持ち物
1.接種券
2.予診票
※16歳未満の方については、被接種者自署欄には保護者氏名を署名してください。署名がない場合は接種できません。また「電話番号」記載欄には、緊急連絡先(必ず保護者と連絡のつく電話番号)を記載してください。
3.本人確認書類(保険証等)
4.お薬手帳(お持ちの方)
接種にあたっての注意事項
・小学生については、保護者同伴が必要です。中学生以上については、保護者の同伴は必須ではありませんが、可能な限り同伴をお願いします。ただし集団接種の場合、18歳以下(高校3年生相当)の方は必ず保護者同伴(親権者又は後見人)が必要です。
・新型コロナワクチン接種前後に他の予防接種を行う場合は、原則13日以上の間隔をあけてください。
転入者および接種券を紛失した場合について
再発行の手続きをお願いします。
1、受付:健康増進課、各支所市民地域課
2、持ち物:接種券再発行申請書(窓口にて記入もしくはダウンロード)
転入者は、前市町村で発行された接種券
※郵送申請ご希望の方は、1,2及び転入者は前市町村で発行された接種券を健康増進課まで郵送してください。なお、2・3回目の接種券希望の方は接種履歴の分かる予防接種済証、又は接種記録書の写しもお願いします。
【1・2回目接種用】接種券再発行申請書(新型コロナウイルス感染症) (PDFファイル: 68.5KB)
【3回目接種用】接種券発行申請書 (PDFファイル: 91.4KB)
住所地以外での接種について
新型コロナワクチンの接種については、原則、住民票所在地で接種を行うこととしていますが、やむを得ない事情で住民票所在地以外に長期滞在している人は、接種を行う医療機関等が所在する市町村に事前に届出を行うことにより、接種を受けることができます。
〇届出が省略できる人
・入院・入所者
・基礎疾患を持つ者が主治医の下で接種する場合
・災害による被害にあった者 等
〇届出が必要な人
・出産のため里帰りしている妊産婦
・単身赴任者
・遠隔地へ下宿している学生
・DV、ストーカー行為等の被害者
・災害による被害にあった人
【住民票は甲斐市にあり、それ以外の市町村での接種を希望する場合】
甲斐市から発行されるクーポン券(接種券)以外に、接種を希望する医療機関等が所在する市町村より交付される「住所地外接種届出済証」が必要です。接種を希望する医療機関等が所在する市町村にお問い合わせください。
【住民票は市外だが、甲斐市の医療機関等で接種を希望する場合】
1、窓口申請
健康増進課または各支所市民地域課の窓口にて申請をお願いします。
持ち物:住所地の.クーポン券(接種券)または、クーポン券写し
「住所地外接種届(申請書)」 ※窓口にて記入もしくはダウンロード
2、郵送申請
「住所地外接種届」を記載し、「接種券の写し(コピー等)」及び「切手を貼り、宛名を記載した返信用封筒」を添付し、甲斐市健康増進課宛てに郵送してください。記載内容を確認し、「住所地外接種届済証」を郵送します。
住所地外接種届(新型コロナウイルス感染症) (PDFファイル: 84.2KB)
予防接種による健康被害について
予防接種法に基づく予防接種によって引き起こされる副反応により、医療機関での治療や生活支援が必要になるような障害を残すなど健康被害が生じた場合には、予防接種法に基づく補償を受けることができます。
この記事に関するお問い合わせ先
〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1694
更新日:2022年04月07日