市総合防災訓練(まちできweb版 2017年9月3日)

 9月1日の防災の日から最初の日曜日、市内各地で市消防団も参加した、自主防災組織による防災訓練が行われ、初期消火や貯水槽操作などが訓練されました。

 また敷島南小学校では、指定避難所開設訓練や県防災安全センターの起震車による地震体験など関係機関合同訓練を実施。市民は、自分や家族、周りの人たちのために、どのような備えが必要なのかを再確認しました。

この記事は、広報「甲斐」Facebook(フェイスブック@kaicitykoho)ページでも紹介しています。

会議室で作業着を着た男女が集まり、1人が起立し発言している写真

8時のサイレン後、市内各地で訓練が開始。

市役所内では災害対策本部が設置され、各地の状況報告訓練が行われました。

八幡諏訪神社でヘルメットを被った女性が消防団員の指導を受けて火に向かって消火器を使用している写真

八幡諏訪神社で行われた初期消火訓練。

竜王東小学校で参加者の女性2人が貯水槽の操作を体験している写真

竜王東小学校で行われた貯水槽操作訓練。

敷島南小学校の校庭にヘルメットを被った大勢の人が集まっている写真

敷島南小学校で行われた関係機関合同訓練。950人が参加しました。

参加者が3グループに分かれて簡易トイレを設置している写真

簡易トイレ設置訓練。

NTT東日本の担当者が参加者の女の子に公衆電話の前で説明をしている写真

NTT東日本による災害時伝言ダイヤルの説明。

男性2人が積み重なった木材を協力して移動させている写真

倒壊家屋からの救出訓練。

3人の子どもが煙が立ち込める黄色のブースから出てくる写真

煙体験ハウス。

沢山の人が新聞紙で作ったスリッパを持つ市担当者の話を聞いている写真

新聞紙によるスリッパの作成法の指導。

多くの女性がテントの中でおにぎりを握っている写真

自衛隊と協力した炊き出し訓練。  

訓練と書かれたベストを着た約15人の男女が会議をしている写真

敷島南小学校では、避難所運営会議も行われました。

この記事に関するお問い合わせ先

秘書課 広聴広報係

〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-267-7223

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

更新日:2019年04月01日

現在のページ