いざという時に備えて

非常用品

地震、火災、洪水等が起こったときに、あわてないように日頃から点検・準備しておきましょう。 いざというときに持ち出すものは、一人にひとつ、非常用のリュックサック等にまとめて入れ、いつも手に届くところに置いておきましょう。

非常持出品

非常食品

カンパン、缶詰等(調理せずそのまま食べられるもの)、高齢者向けの食品(必要に応じて用意する)

飲料水

ミネラルウォーター等(ペットボトル等に入ってるもの) 乳幼児、水筒、皿(紙、プラスチック製のもの)、コップ、割り箸、缶切り、栓抜き等

応急医薬品

ばんそうこう、包帯、ガーゼ等、消毒薬、胃腸薬、目薬、風邪薬、常備薬等

生活用品

下着、上着、靴下等の衣類、タオル、ティッシュペーパー(ウェットティッシュ)軍手、雨具(カッパ等)、ライター、ビニール袋等、生理用品、紙おむつ等

貴重品

現金、預金通帳、印鑑、免許証、健康保険証、権利証書等

その他

懐中電灯(できれば人数分)、携帯ラジオ(情報収集)、予備の電池(多めに)、家のカギ、車のカギ(スペアキー) いざというときに持ち出すものは、災害が起こった後、3日間生活していくのに必要なもの、軽量でコンパクトで実用的なもの。

自宅の点検

屋根

  • 不安定な屋根瓦はありませんか。
  • アンテナ、ソーラーシステム等しっかりと固定されていますか。

外壁

  •  ひび割れ等ありませんか。 
  • プロパンガスのボンベは鎖でしっかりと固定されていますか。

ベランダ

  • 植木鉢等を落ちる危険がある場所に置いていませんか。

ブロック塀

  • 門柱
  • 地中にしっかりとした基礎部分がありますか。
  • 鉄筋ははいっていますか。
  • ひび割れ等はありませんか。

通路

  • 通行の妨げになるものを置いていませんか。(避難が困難になることがあります) 
  • 古新聞、古雑誌、布きれ等を放置していませんか。

集合住宅については、廊下や非常口の共用部分には物をおかないようにしましょう。 また、共用部分に設置してある消火栓、消化器等の場所を確認しておきましょう。

室内の点検

部屋

  • 天井の照明は落下しないよう固定してありますか。
  • テレビ、ステレオ等高いところへ置いていませんか。

  • 飛散防止のフィルムは貼ってありますか。(割れたガラスでケガをする可能性があります)
  •  カーテンは難燃の物を使用していますか。

家具

  •  背の高い物、大きな物はしっかりと固定されていますか。
  •  高いところに重い物や壊れやすい物を置いていませんか。
  •  棚の中の物が飛び出さないように工夫してありますか。

廊下

  • 避難の妨げになるものを置いていませんか。
  • 本棚等倒れやすい物を置いていませんか。

防火

  • 消火
  • 消火器は常備されていますか。(使用期限切れのものは交換してください) 
  • ストーブ等暖房器具に耐震自動消火装置がついていますか。

この記事に関するお問い合わせ先

防災危機管理課

〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1676
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

更新日:2019年04月01日

現在のページ