【事前予約制】マイナンバーカードの出張申請サポートについて

マイナンバーカード申請希望者が市役所に行くことなく、指定の会場にスタッフが出張してマイナンバーカードを作るための写真撮影や申請をサポートします。

期間中の申請で2,000円分のギフト券がもらえます

申請時に「マイナンバーカードを郵送で受け取り」を選択すると、2,000円分のギフト券(QUOカード)がもらえます。

※カードを郵送で受け取ることができるのは、申請時に必要な持ち物が揃っている場合のみです。「申請時の必要書類」をよく確認してください。

対象を拡大します

これまでは市内の事業所を対象としていましたが、老人クラブ等の各種団体にも出張してマイナンバーカードの申請をサポートします。

対象者

  • 市内に事業所・事務所を置く事業者
  • 市内の各種団体等(長寿会、老人クラブ、いきいきサロン等)

※申請サポートを利用できるのは、市内に住民登録があり、マイナンバーカードの申請をしていない人(申請から2ヶ月程度、住所異動や氏名変更の予定がない人)のみです。

申込条件

  • 申請希望者が原則3人以上集まれること
  • 事務所や公会堂などの会場の用意ができること
  • 駐車場1台分の用意ができること
  • 申請者本人が来場できること

※申請者本人が15歳未満の人や成年被後見人の場合は、法定代理人もご同行ください。

申込方法

代表者から、市民戸籍課(055-278-1664)まで電話にてお申込みください。

申込受付期間・時間

令和5年7月3日(月曜日)~令和6年1月31日(水曜日)

平日 午前8時30分~午後5時15分

出張申請実施期間・時間

令和5年8月1日(火曜日)~令和6年2月29日(木曜日)※年末年始は除く

平日 午前10時~午後4時

費用

無料

出張申請の流れ

  1. 代表者から市役所に電話で申し込み(概ね希望する日の3週間前までにお願いします)
  2. 実施日の日程調整
  3. 団体から市へ申請希望者の名簿(Excelファイル:11.2KB)を提出(任意様式可)
  4. 市職員等が団体の指定する会場に出向き、申請サポートを実施
  5. 発行されたマイナンバーカードを、本人限定郵便または簡易書留により住所地に送付
※申請から郵送まで2ヶ月程度かかります。
※必要な持ち物が揃っていない場合、郵送での受取ができないため、市役所に来庁してカードを受け取る必要があります。

申請時の必要書類

・通知カードまたは個人番号通知書
・住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
・本人確認書類(下表「A1点」または「B2点」)
※法定代理人が同行される場合は、法定代理人を証する書類(※申請者の戸籍謄本原本、登記事項証明書原本等。ただし、申請者本人が15歳未満で、代理人と同一世帯の場合、あるいは本籍地が甲斐市である場合のみ不要)および法定代理人の本人確認書類も必要です。
※郵便受取を希望する人で、通知カードまたは個人番号通知書がお手元にない場合は、下表のA2点またはA1点+B1点が必要になります。
本人確認書類
A
※顔写真付きの身分証明書(有効期限が切れたものは使用できません)
運転免許証、住民基本台帳カード(写真付きのもの)、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のもの)、旅券(パスポート)、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書など
B
※「氏名と生年月日」または「氏名と住所」が記載された書類(有効期限が切れたものは使用できません)
健康保険証、介護保険証、母子手帳、年金手帳(年金証書)、社員証、学生証、医療受給者証、診察券(漢字氏名と生年月日が記載されたもの)など

 

マイナンバーに関するお問い合わせ先

国では、マイナンバーに関するお問い合わせコールセンターを開設しています。電話やメール等でのお問い合わせにご利用ください。

マイナンバーに関するお問い合わせ先

マイナンバーカード関連サイト

マイナンバーカードの詳しい情報は下記サイトをご覧ください。

マイナンバー(個人番号)制度(外部リンク)

マイナンバーカード総合サイト(外部サイト)

 

この記事に関するお問い合わせ先

市民戸籍課

〒400-0192
山梨県甲斐市篠原2610
電話:055-278-1664

更新日:2023年10月23日

現在のページ